2011年07月15日
7/15 仙台新港 銀鮭
今、仙台新港で銀鮭が爆釣している・・・という情報の元、このくそ暑い中、デカ山氏と釣具を持って中野埠頭へ調査に行ってきました。しかも日中に・・・

まずは釣れる気がしなかったが投げ釣りでイソメを付けて2本ぶん投げました。

そしてもう1本はサビキ釣りをしてみました。これに銀鮭がかかったら、どえらい事になります!

しか~し良く考えると、こんなんで銀鮭が釣れるわけがない!
そんな中、隣のおっちゃんが、銀鮭、爆釣!いろいろ話しましたが、餌はエビを使っているとの事。
釣ってはタモですくって、すぐその場で捌く。立派な銀鮭を手馴れた感じで捌いてました。
「何匹かもっていくか!」と言われましたが遠慮して写真を1枚撮らせてもらいました。

一方こちらは、まず、投げ釣りはギャグだったとの事にしてサビキの方は何度も餌を入れながら竿を上下に動かします。するとガツンと引っ張られた後、針がプチっと切れました。・・・間違いない。銀鮭です!
そこからまた粘ってみると、俺には分かったこのアタリ!ようやく銀色の魚を釣る事に成功した。

ガッデム!
フィッシングメジャー無かったら、このカタクチイワシも銀鮭に見えなくもないっすか?
サビキでカタクチイワシが釣れても銀鮭は釣れません。釣れるわけありません。
しかし震災後、初めて釣った海の魚・・・嬉しかったです。これからも復興が進めば、もっと釣りができる場所も増えてくるでしょう。
「あそこで、・・・釣った」 「あそこで釣りができる」など情報ありましたら、コメント下さい!
本日の釣果
カタクチイワシ 1匹
以上。 おわり
まずは釣れる気がしなかったが投げ釣りでイソメを付けて2本ぶん投げました。
そしてもう1本はサビキ釣りをしてみました。これに銀鮭がかかったら、どえらい事になります!
しか~し良く考えると、こんなんで銀鮭が釣れるわけがない!
そんな中、隣のおっちゃんが、銀鮭、爆釣!いろいろ話しましたが、餌はエビを使っているとの事。
釣ってはタモですくって、すぐその場で捌く。立派な銀鮭を手馴れた感じで捌いてました。
「何匹かもっていくか!」と言われましたが遠慮して写真を1枚撮らせてもらいました。
一方こちらは、まず、投げ釣りはギャグだったとの事にしてサビキの方は何度も餌を入れながら竿を上下に動かします。するとガツンと引っ張られた後、針がプチっと切れました。・・・間違いない。銀鮭です!
そこからまた粘ってみると、俺には分かったこのアタリ!ようやく銀色の魚を釣る事に成功した。
ガッデム!
フィッシングメジャー無かったら、このカタクチイワシも銀鮭に見えなくもないっすか?
サビキでカタクチイワシが釣れても銀鮭は釣れません。釣れるわけありません。
しかし震災後、初めて釣った海の魚・・・嬉しかったです。これからも復興が進めば、もっと釣りができる場所も増えてくるでしょう。
「あそこで、・・・釣った」 「あそこで釣りができる」など情報ありましたら、コメント下さい!
本日の釣果
カタクチイワシ 1匹
以上。 おわり
Posted by takaro0804 at 20:03│Comments(10)
この記事へのコメント
素晴らしい!!
タカローさんは、こうでなくっちゃ。
タカローさんは、こうでなくっちゃ。
Posted by トンチャイ at 2011年07月15日 21:19
トンチャイさん。
全然素晴らしくないっすよ(笑)
途中まで、本気で、サビキで銀鮭狙ってました(爆)
全然素晴らしくないっすよ(笑)
途中まで、本気で、サビキで銀鮭狙ってました(爆)
Posted by タカロー at 2011年07月15日 23:00
こんにちは♪
サビキでもラインが5号位なら釣れますよ!
カタクチイワシが釣れたら、そのまま付けておくと銀鮭が食ってくる事もありますし。
今しか釣れない魚ですから、1本は釣ってください。
サビキでもラインが5号位なら釣れますよ!
カタクチイワシが釣れたら、そのまま付けておくと銀鮭が食ってくる事もありますし。
今しか釣れない魚ですから、1本は釣ってください。
Posted by 隣の親父 at 2011年07月17日 15:37
隣の親父さん。
そうですね!一匹は釣りたい所です。仕掛けとか、いろいろ考えている所です。
あと好きな、ハゼ狙いでも釣りができる場所で、頑張ってみようと思います!
しましまハゼは当分出会いそうないですね(涙)
そうですね!一匹は釣りたい所です。仕掛けとか、いろいろ考えている所です。
あと好きな、ハゼ狙いでも釣りができる場所で、頑張ってみようと思います!
しましまハゼは当分出会いそうないですね(涙)
Posted by タカロー at 2011年07月17日 22:11
こちらは豆アジが爆釣してます〜
あとは水温上がりすぎて
釣れません笑
あとは水温上がりすぎて
釣れません笑
Posted by 門々 at 2011年07月18日 12:08
今日 うちの親父が
5匹ほど釣ってきたよ!
俺はいかなかったけど…。
5匹ほど釣ってきたよ!
俺はいかなかったけど…。
Posted by ○橋 at 2011年07月18日 20:26
門々さん。
最近、豆アジでもなんでもいいから、魚釣りたいですね〜。日本海行きたい所ですが・・。次、ハゼでも狙ってみます(笑)
〇橋殿。
リベンジはいつで?
あの魚を返り討ちにしてやりましょう。
最近、豆アジでもなんでもいいから、魚釣りたいですね〜。日本海行きたい所ですが・・。次、ハゼでも狙ってみます(笑)
〇橋殿。
リベンジはいつで?
あの魚を返り討ちにしてやりましょう。
Posted by タカロー at 2011年07月19日 21:41
はじめましてm(__)m
いつもブログ読ませて頂いてます。
釣り場情報なんですが、今日、高松埠頭でメバルタックルでライトジギングしていたところカンパチが釣れました。
目視で確認したところ、群れてましたね。イナダもいました。
ただ、メバルタックルで勝負したので4ヒット2キャッチ…根に巻かれます(;_;)
サイズは23センチ〜28センチくらいの群れですね。ジグはDAIWAのプリズナー7U+3318が一番バイトがありました。
いつもブログ読ませて頂いてます。
釣り場情報なんですが、今日、高松埠頭でメバルタックルでライトジギングしていたところカンパチが釣れました。
目視で確認したところ、群れてましたね。イナダもいました。
ただ、メバルタックルで勝負したので4ヒット2キャッチ…根に巻かれます(;_;)
サイズは23センチ〜28センチくらいの群れですね。ジグはDAIWAのプリズナー7U+3318が一番バイトがありました。
Posted by ジャイロ at 2011年07月24日 21:08
すいません。文字化けしてました。
プリズナー7グラムが反応いいです!
プリズナー7グラムが反応いいです!
Posted by ジャイロ at 2011年07月24日 21:16
ジャイロさん。
初めてまして、こんばんわ。そのようですね!情報ありがとうございます。メバルタックルは部屋に置いて置いた為流されました。当分は、生き残った投げ竿で頑張ります!
また情報ありましたら、是非コメント下さい!
初めてまして、こんばんわ。そのようですね!情報ありがとうございます。メバルタックルは部屋に置いて置いた為流されました。当分は、生き残った投げ竿で頑張ります!
また情報ありましたら、是非コメント下さい!
Posted by タカロー at 2011年07月26日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。